T-26、履帯片側完成。
どもー。お久しぶりでしー。
ホントは昨日更新するつもりだったんですが、納期前なので泊り込みになってしまいました。とはいえ、ホントに大変なのはサーバー側の技術者で、クライアント側のわしは「ちゃんと数値来ないよー」とか言ってりゃいいんだからラクなもんだ。
そんなわけで一日遅れとなりましたが、せっかく履帯が片側完成したので堂々お披露目させていただくですよ。
ずきゅーん(効果音)。

あらあら、意外といいですわよ! ちょっとタルみ方が大げさかな、とも思ったんですが、スケールモデルはこれぐらい大げさな方が見栄えがしますね。

実を言うと、履帯を接着する直前まで「なんか雰囲気がイマイチだな……」と内心弱気になっていたんですが、きちんと履帯を巻きつけて弛ませてみると、この通りそれなりの雰囲気に。
思い起こせば、BT-5を作った時も「履帯を履かせる直前まで雰囲気イマイチ、と思ってた」って全く同じこと書いてますな。戦車に履帯って重要なのね。当たり前か。

こうやってフェンダーなしで見てみると、T-26というか、その原型の6トン戦車と同じヴィッカース・アームストロング製のマチルダ1歩兵戦車って、足回りがけっこう似てますね。マチルダ1好きなんですけれども、まだいいキットがないんでそのうち展開図起こしてみたいです。
さぁ、ゴキゲンな仕上がりを見てテンション上がってきたところで反対側の履帯もバビビっと片付けてしまうですよ。
お暇な方は、秋の夜長の暇つぶしにでもまた覗きにきてやってくださいまし。
そいではまたー。
ホントは昨日更新するつもりだったんですが、納期前なので泊り込みになってしまいました。とはいえ、ホントに大変なのはサーバー側の技術者で、クライアント側のわしは「ちゃんと数値来ないよー」とか言ってりゃいいんだからラクなもんだ。
そんなわけで一日遅れとなりましたが、せっかく履帯が片側完成したので堂々お披露目させていただくですよ。
ずきゅーん(効果音)。

あらあら、意外といいですわよ! ちょっとタルみ方が大げさかな、とも思ったんですが、スケールモデルはこれぐらい大げさな方が見栄えがしますね。

実を言うと、履帯を接着する直前まで「なんか雰囲気がイマイチだな……」と内心弱気になっていたんですが、きちんと履帯を巻きつけて弛ませてみると、この通りそれなりの雰囲気に。
思い起こせば、BT-5を作った時も「履帯を履かせる直前まで雰囲気イマイチ、と思ってた」って全く同じこと書いてますな。戦車に履帯って重要なのね。当たり前か。

こうやってフェンダーなしで見てみると、T-26というか、その原型の6トン戦車と同じヴィッカース・アームストロング製のマチルダ1歩兵戦車って、足回りがけっこう似てますね。マチルダ1好きなんですけれども、まだいいキットがないんでそのうち展開図起こしてみたいです。
さぁ、ゴキゲンな仕上がりを見てテンション上がってきたところで反対側の履帯もバビビっと片付けてしまうですよ。
お暇な方は、秋の夜長の暇つぶしにでもまた覗きにきてやってくださいまし。
そいではまたー。
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用