48版BT、試作版いきなり完成!
ずどーん。

いきなりで申し訳ないんですが、48版BT、試作品が完成しました!
まだ、もう一回組んで問題を洗い出しながら展開図を清書するという作業が残っているんですが、ひとまずのポイントには到達したですよ。
うーん、フェンダーがやっぱり波打ってるなー。簡略化しすぎて強度足りなくなっちゃった。


またもや履帯はたるみ過ぎ。これじゃ高速走行中に地面の起伏を踏んだら履帯外れてそのまま走っていっちゃいそう。あとで少し縮めよう。
背景が灰色一色だと、なんだか縮小画像がCGイメージみたいっすね。

尻。個人的にはBT-5はこの角度が一番かっちょええと思います。
少し完成を急いだせいで、終盤は仕上げがすこし雑になってしまったのは反省。展開図の修正もしないで現物削って組んじゃったし。

35版と並べるとこんな感じに。あ、48版の先頭転輪の取り付け角度が間違ってるぞ。

こうやって並べると、48版がすごく遠くにあるみたい! そうでもないか。
さて、明日はいよいよ、以前にも告知した静岡ホビーショー内の第21回モデラーズクラブ合同作品展に拙作を晒すべくお邪魔してきます。やったー! でも、公式サイトがなんだか滅茶苦茶おもいー!
地元を朝に出発、昼に会場入りし15、16の両日会場にいさせてもらう予定ですので、ペーパーモデル工廠さんのサイトに35と48のBTがあっても、ゴミと間違えて捨てないようにお願いいたします。
また、このために15日、16日はサイトの更新ありませんので、毎日毎日駄文を読まされてウンザリしている方はホッと一息ついてください。
この機会にベテラン勢のテクニックを目に焼き付けて来たいと思います。
それではまたー

いきなりで申し訳ないんですが、48版BT、試作品が完成しました!
まだ、もう一回組んで問題を洗い出しながら展開図を清書するという作業が残っているんですが、ひとまずのポイントには到達したですよ。
うーん、フェンダーがやっぱり波打ってるなー。簡略化しすぎて強度足りなくなっちゃった。


またもや履帯はたるみ過ぎ。これじゃ高速走行中に地面の起伏を踏んだら履帯外れてそのまま走っていっちゃいそう。あとで少し縮めよう。
背景が灰色一色だと、なんだか縮小画像がCGイメージみたいっすね。

尻。個人的にはBT-5はこの角度が一番かっちょええと思います。
少し完成を急いだせいで、終盤は仕上げがすこし雑になってしまったのは反省。展開図の修正もしないで現物削って組んじゃったし。

35版と並べるとこんな感じに。あ、48版の先頭転輪の取り付け角度が間違ってるぞ。

こうやって並べると、48版がすごく遠くにあるみたい! そうでもないか。
さて、明日はいよいよ、以前にも告知した静岡ホビーショー内の第21回モデラーズクラブ合同作品展に拙作を晒すべくお邪魔してきます。やったー! でも、公式サイトがなんだか滅茶苦茶おもいー!
地元を朝に出発、昼に会場入りし15、16の両日会場にいさせてもらう予定ですので、ペーパーモデル工廠さんのサイトに35と48のBTがあっても、ゴミと間違えて捨てないようにお願いいたします。
また、このために15日、16日はサイトの更新ありませんので、毎日毎日駄文を読まされてウンザリしている方はホッと一息ついてください。
この機会にベテラン勢のテクニックを目に焼き付けて来たいと思います。
それではまたー
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿
完成おめでとうございます
遂に完成しましたね。
おめでとうございます。
さすがに細部までこだわった作品で感動しております。
静岡ではいろいろと楽しんでくださいね。
私も近かったら行きたかった・・・。
おめでとうございます。
さすがに細部までこだわった作品で感動しております。
静岡ではいろいろと楽しんでくださいね。
私も近かったら行きたかった・・・。
Re: 完成おめでとうございます
ありがとうございます。
終盤、完成を急いだために少し雑になってしまった部分もあり、お恥ずかしい限りです……
機会があれば、是非ピロリンさんの作品も実際に見てみたいです。
ありがとうございました!
終盤、完成を急いだために少し雑になってしまった部分もあり、お恥ずかしい限りです……
機会があれば、是非ピロリンさんの作品も実際に見てみたいです。
ありがとうございました!
祝 完成
BT-5完成おめでとうございます。さすがの緻密さと正確さが相まって「のとっちょワールド」を表現していると思います。
でも製作だけじゃなくて、自分で設計して製作するなんて、私にとって夢の世界を実現してしまうなんて、うらやましい限りです。
実は私も最近、設計のためのCGソフトと新しいPCを買ってしまいました。あまりに難解で、ブログで紹介するにはまだまだ時間がかかりそうですが少しずつ勉強していきたいと思います。
頑張ります。
でも製作だけじゃなくて、自分で設計して製作するなんて、私にとって夢の世界を実現してしまうなんて、うらやましい限りです。
実は私も最近、設計のためのCGソフトと新しいPCを買ってしまいました。あまりに難解で、ブログで紹介するにはまだまだ時間がかかりそうですが少しずつ勉強していきたいと思います。
頑張ります。
Re: 祝 完成
返信遅れ、もうしわけございませんでした。
拙作をおほめいただき、ありがとうございます!
今回は、戦車の中でも特に形状の単純な1輌を選びましたが、それでも35、48と設計するのに試行錯誤を繰り返し1年もかけてしまいました。これからは経験を生かし、より複雑なものを、より迅速にデザインできるよう、なお一層精進をしたいと思います。
ドッペルさんも、いよいよ設計にも設計にも挑まれるとのことですが、毎日の確実な作業の積み重ねには定評のあるドッペルさんのこと、必ずや力作を完成させることと期待しております。今後ともよろしくお願いいたします。
拙作をおほめいただき、ありがとうございます!
今回は、戦車の中でも特に形状の単純な1輌を選びましたが、それでも35、48と設計するのに試行錯誤を繰り返し1年もかけてしまいました。これからは経験を生かし、より複雑なものを、より迅速にデザインできるよう、なお一層精進をしたいと思います。
ドッペルさんも、いよいよ設計にも設計にも挑まれるとのことですが、毎日の確実な作業の積み重ねには定評のあるドッペルさんのこと、必ずや力作を完成させることと期待しております。今後ともよろしくお願いいたします。