SU-76i やっと排気管がどうにかなった。
どもー。Su-76iを作るといいながら、その実態は延々と排気管の残骸を作り続けるというひどいブログもあったもんですが、ついに完成しましたよ! 排気管が!

結局、根元だけ一枚紙を巻いて太くすることで辻褄を合わせるという、強引な解決法に。

えらいピンボケですが、パイプ分を切り欠いたタイコ側面と組み合わせまして、周囲に幅の広いベルトを巻くと、

排気管の出来上がりだよ! ビバ!
まぁ、ちょっと強引な部分もあるんですが、ここはこれで一つ穏便に。
そんなわけで、版抜けから始まった排気管の大冒険、なんとか一件落着であります。
もし、Su-76iを作ってるけど3.5ミリ径ワイヤーが手に入らずに困ってる、という方いらっしゃいましたら展開図お分けします。いらないか。
ところで、展開図をいくら探しても28bのパーツが見当たらないんですが、ぼくの28bを持ってっちゃった人は返してください。あれないと困るんです。

結局、根元だけ一枚紙を巻いて太くすることで辻褄を合わせるという、強引な解決法に。

えらいピンボケですが、パイプ分を切り欠いたタイコ側面と組み合わせまして、周囲に幅の広いベルトを巻くと、


排気管の出来上がりだよ! ビバ!
まぁ、ちょっと強引な部分もあるんですが、ここはこれで一つ穏便に。
そんなわけで、版抜けから始まった排気管の大冒険、なんとか一件落着であります。
もし、Su-76iを作ってるけど3.5ミリ径ワイヤーが手に入らずに困ってる、という方いらっしゃいましたら展開図お分けします。いらないか。
ところで、展開図をいくら探しても28bのパーツが見当たらないんですが、ぼくの28bを持ってっちゃった人は返してください。あれないと困るんです。
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用